≪佐原の古い町並み・伊能忠敬ゆかりの地≫

     平成29年3月11日(土)


〈あらすじ〉

平成29年3月11日 日帰り
プリウスにて一人旅 (本日の走行距離398q)


≪旅日記≫

+ 3月11日(土)

建ちゃん、起床5:30、出発6:15。
当初の予定では、東名高速道路 横浜町田ICから、東京都心を抜け、東関東自動車道へ入る事を考えていました。
東名が川崎ICの先が10qの渋滞である事から、保土ヶ谷バイパスで横浜へ、湾岸道路を通過し、東関東自動車道へ入る。
佐原香取ICを下り、香取神宮へ。
現在の時刻 8時45分。

       

         <写真: 香取神宮 拝殿>

<香取神宮>
 下総国一宮
 香取神社の総本社
 創建は神武天皇18年(紀元前643年)

一の鳥居、香取神宮と佐原町の間にある。
一の鳥居から神宮の間が表参道。

駐車場、神宮の入口、土産物店、朱塗の大鳥居、参道(両側の灯籠)、石鳥居、総門。
総門、手水舎、楼門、拝殿(奥に本殿)と続く。

       

         <写真:石の鳥居 奥に総門>

駐車場に車を停め、歓迎の門をくぐる。両側の土産物店の準備が始まっている。
朱塗の大鳥居をくぐり、くねりながら両側に灯籠を見ながら参道を歩く。
石鳥居、階段を上り、総門をくぐり、手水舎で清め、楼門をくぐり、拝殿でお参りをする。

  <写真左:香取神宮の入口(駐車場の前)  写真右:香取神宮の参道>

駐車場に戻り、車で佐原町へ移動する。
途中、大きな一の鳥居を車でくぐる。

車を伊能忠敬記念館の裏の駐車場に停める。(一日500円)
駐車場、停めた時は3台だけでしたが、出る時は20台程ありました。
駐車場の係官に、「佐原まち歩きマップ」をいただく。

     <写真左:「小野川沿いの古い町並み」案内看板
      写真左:船着場にお雛様(写真右の中央)
      写真右:小野川 開運橋の近く>

小野川に出て、川の左側を歩きながら北上する。成田線の踏切まで歩き、戻る。
小野川は、しばらく北へ進むと、利根川に合流。そこに、小野川水門がある。

小野川は、北から南へ流れている。
小野川の橋(線路から南方向)は、開運橋・中橋・共栄橋・忠敬橋・樋橋・学校橋です。

忠敬橋が香取街道で、東西に町並みが広がっている。
この忠敬橋が、佐原の古い町並みの中心地である。

  <写真左:忠敬橋と小野川  写真右:中橋と小野川>

開運橋に近くで、船着場みたいなところで、お雛様を見る。
あちこちの船着場みたいなところに、お雛様がおいてある。
佐原の町は、お雛様でも有名なようだ。

中橋から東へ少し歩くと「山車会館」がある。
共栄橋を渡ると、東に「正上しょう油店」、西に「中央観光案内処」○「木の下旅館」がある。

  <写真左:佐原町並み交流館・三菱館
   写真右:福新呉服店・小堀屋本店・坂下だんご・正文堂書店>

忠敬橋を左(東)に曲がり、一街区を過ぎると、南に「三菱館」(大正3年)隣に「佐原町並み交流館」がある。
交流館では、お雛様や山車の事や町並みを案内している。

忠敬橋まで戻り、南下する。伊能忠敬の旧宅を見る。
さらに南下して、学校橋を渡って、ぐるりと回り、小野川に戻る。

 <写真左:観光船乗場 (小野川)  写真右:植田屋の倉庫・観光船受付>

樋川の橋桁から水が流れている。
樋川の東が「伊能忠敬旧宅」で、その前の小野川に小野川観光船の乗場があり、船頭さんが待機している。
植田屋の倉庫の前が、観光船の受付になっている。
樋川の西に「伊能忠敬記念館」がある。

忠敬橋の角に「中村屋商店」があり、この店が一番お客さんが多い。
中村屋商店(香取街道の南 小野川との角地)の道路の反対側(香取街道の北)に、忠敬橋側から一軒分(空地)おいて、「正文堂書店」「坂下だんご店」「小堀屋本店」「福新呉服店」が並ぶ。その一軒分(空地)をおいて、小野川沿いに「旧油惣商店」がある。

忠敬橋の東西(香取街道)100m程、南北(小野川)200m程が、「佐原の古い町並み」の代表的が地域である。

  <写真左:忠敬橋の先に中村屋商店(正面右)  写真右:旧油惣商店>

<代表的な建物の歴史>
 正文堂書店 明治13年(1880年)
 小堀屋本店 創業天明2年(1782年)の蕎麦屋 建物は明治33年(1900年)
 福新呉服店 創業文化元年(1804年) 建物は明治25年(1892年)
 旧油惣商店 建物は明治33年(1900年)
  土蔵は寛政10年(1798年)佐原で最古のもの
 正上しょう油店 創業天保3年(1832年) 建物も天保3年(1832年)
 中村屋乾物店 創業江戸時代 建物は明治25年(1892年)
 中村屋商店(小野川と香取街道の角)
  創業明治7年(1874年) 建物は安政2年(1855年)

「小野川沿いの古い建物」で、何ケ所か案内看板があります。

  <写真左:樋川(ジャージャー橋)  写真右:忠敬橋からの眺め>

そうそう、佐原町は、「サハラ」でなく、「サワラ」です。

駐車場に戻り、車で移動する。
諏訪神社の横にある「伊能忠敬の銅像」を見る。途中、法界寺の前を通ると「上宿区の山車庫」がある。このあたりには、山車庫が沢山ある。
「佐原の山車行事」は、ユネスコの無形文化遺産(世界遺産)に登録されるらしい。

          

          <写真:伊能忠敬の銅像>

現在の時刻、11時過ぎ。
太平洋へ向かうべき犬吠埼灯台にナビをセットする。ナビ通りに進み、ほぼ利根川沿いに走る。
不思議な事に、一旦、利根川を渡り茨城県に入り、また千葉県に戻りました。
犬吠埼灯台に12時半頃到着する。

犬吠埼灯台、飯岡灯台。そして、旭市飯岡で海に向かって手を合わせる。
帰りに、たまたま通った道が友の会社の前で寄って行く事にする。
中々、来られるものでなく、短い時間でしたが会えて嬉しかった。
17時頃に出て、自宅に21時過ぎに着く。
途中、アクアラインを乗る前から大渋滞でした。


*2017年3月11日*

 

 佐原「伊能忠敬旧宅」


********


トップ
 1950建ちゃん旅日記


◇気ままな旅◇

 あし48「会津若松編」
 〈2017.10.06〉

 別所温泉・上田城址
 〈2017.09.26〉

 熊本地震から一年
 〈2017.04.14〉

 水郷「佐原」散策
 〈2017.03.11〉

 あし48会「徳島編」
 〈2016.11.25〉

 分杭峠・諏訪大社
 〈2016.06.05}

 広島長崎2015年
 〈2015.08.04〉

 沖縄慰霊の日
 〈2015.06.29〉

 御巣鷹の尾根30
 〈2015.05.28〉

 京都紅葉2014年
 〈2014.11.30〉

 水郡線の旅
 〈2014.09.09〉

 新潟群馬18きっぷ
 〈2014.07.29〉

 小江戸「川越」散歩
 〈2014.05.08〉

 日本三大桜
 〈2014.04.15〉

 出雲大社式年遷宮
 〈2013.11.12〉

 屋久島 縄文杉
 〈2013.10.07〉

 伊勢神宮2013年
 〈2013.09.15〉

 角館・平泉へ走る
 〈2013.04.21〉

 松山道後温泉
 〈2012.11.13〉

 知床から稚内の旅
 〈2012.09.17〉

 唐津城・伊万里焼
 〈2012.03.24〉

inserted by FC2 system