≪三春滝桜・山高神代桜・根尾谷淡墨桜≫

 平成27年4月16日・ 平成26年4月15日 ・平成25年4月9日


〈あらすじ〉

<日本三大桜>
  *三春滝桜 (福島県)
  *山高神代桜 (山梨県)
  *根尾谷淡墨桜 (岐阜県)

<日本三大桜名所>
  *弘前公園 (青森県)
  *高遠城址公園 (長野県)
  *吉野山 (奈良県)


≪旅日記≫

+ 平成27年4月16日(木)

  プリウスにて一人旅
   (本日の走行距離633q)

〈4/15満開発表〉
気象状況、建ちゃんの予定を考慮、本日に出発と昨日の夜決める。
起床2:10、出発2:40、2時間後宇都宮通過、6時ちょうど船引三春IC到着。
あいにく福島県入って間もなく雨が降り出す、まったくの予定外、三春町に入っても雨が降ったり止んだり。

       

        <写真:三春城跡の「枝垂れ桜」>

三春城があった、城山公園へ。
誰もいない中、城の跡地を見るが、何も感じない。
子犬を連れた御夫婦に、福聚寺の場所を聞き、すぐ下の道路際に綺麗な桜があるのを教えていただく。
お城坂にある「枝垂れ桜」で紹介されている。
何もない中で、この枝垂れ桜が見られたのは、良かった。

  <写真左:福聚寺の入口門  写真右:福聚寺桜>

三春町役場の駐車場に車を停め、歩いて小高い山の上へ。
見下ろしながら、福聚寺の境内にあ。40〜50本の桜を見る。
お墓の際を下りていく、途中三脚を広げて写真を撮っている男性に、この福聚寺の代表的な桜を教えていただく。
門のすぐ横にある「福聚寺桜」、みごとの一言。

この福聚寺の印象は最高。誰に紹介しても、喜んでもらえそう。
天気も良くないのに、福聚寺の駐車場には、5〜6台の車が停まり、朝早くから桜を見に来ている人がいる。
帰りは、参道を通り三春の町中を見ながら、駐車場へ戻る。
三春町は綺麗に整備されている。そんな中、建ちゃんが一番気にいったのは、三春小学校の校門「明徳門」。

       

       <写真:三春小学校 明徳門は右階段の上>

車に乗る事、約10分「三春滝桜」へ。
7時半過ぎ、駐車場には既に200〜300台の車が停まっている。
この小雨降る中、続々と車が現れるが、まだ渋滞する程ではありません。
歩いて約5分、たった一本だけ咲き誇る三春滝桜。
(樹種:エドヒガン系ベニシダレザクラ  樹齢:1000年以上)

確かに、この大きさ、形、色、枝ぶり、幹の太、どれをとっても一級品。
たった一本の桜の木に、1000人もの人間が同時に見ても、どうどうとしている。

   

 <写真左:手前左(西側)から見る「三春滝桜」  写真右:幹が太い「三春滝桜」>

       

        <写真:奥(北側)の高台からの「三春滝桜」>

「流石です」
でも、やっぱり、三春滝桜のバックは、真っ青な青空が似合う。

360度ぐるりと見て廻り駐車場に戻る。観光バスが数台停まっている。どこからくるのか、この人・人・人。

       <写真左:奥右(東側)から見る「三春滝桜」
        写真右:記念撮影に最適な「三春滝桜」>

       

       <写真:手前(南側)の高い所からの「三春滝桜」>

プリウスを飛ばし、白河へ。
三春町・郡山市を離れ須賀川市に入ると、雨もあがり晴れてきた。建ちゃん、郡山には嫌われている様である。
何回来たか覚えていないが(7〜8回?)、ほとんど雨が降っている記憶である。郡山で晴れる事は諦めた方がいいみたいですね。

  <写真左:白河の関跡  写真右:白河関の森公園>

奥州街道を歩いたところを、懐かしく思い出しながら白河市街地を過ぎ、「白河の関」へ。天気は、すっかり晴れ。
白河の関跡・白河神社・白河関の森公園を見学する。一度は見たかった白河の関だったので見られて良かった。
何かを期待していったわけではなかったので、こんなものかと思った。
帰途は鍋掛を通り、那須ICで東北自動車に乗り16時頃帰宅。


+ 平成26年4月15日(火)

10:15、プリウスで出発。中央高速(相模湖IC〜須玉IC)に乗り、13:20頃「実相寺」に到着。

<写真左:桜が舞う右が「山高神代桜」  写真右:この幹は凄い「山高神代桜」>

     <写真左:山高神代桜(1)  写真右:山高神代桜(2)>

「山高神代桜」満開。
樹齢2000年といわれる日本最古のエドヒガンザクラ。他にも20〜30本境内に咲き乱れる。山高神代桜の小桜も咲いている。
あまり宣伝もなく期待いていなかったが立派の一言。見に行って良かった。
見物客200〜300人、大型バスで見に来る人あり。

       

         <写真:実相寺の桜と水仙>

14:00頃、「台ケ原宿」七賢により甘酸辛苦渋1800mlを1,860円で購入。
このあたりは、今日でも混んでいる。

14:30頃、「清春芸術村の桜」(長坂郷土資料館の近く)、桜としては今一、見物客20〜30人。

       

         <写真:清春芸術村>

今日は天気がいいせいか、長坂インター付近からの眺め最高。
南に甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山 北に八ヶ岳、やや東に富士山。
中央高速(長坂IC〜甲府南IC)で移動する。

15:40頃、「山の神千本桜」(標高800mの神社につながる参道沿い)。
浅利与市義成の墓(山梨県中央市関原)の近く、道がわかりづらい見に行くほどの桜とは思えない。見物客4〜5人。

16:50頃、河口湖北側・河口湖湖畔(長崎トンネルの湖畔沿い 長崎)。
桜では河口湖木ノ花美術館の周辺の方が多いが、ここは、桜と河口湖と富士山とのマッチングが素晴らしい。
素晴らしいロケーションに見物客も多い。富士五湖の中で桜が咲いているのはここだけで、他は咲いていない。

          

           <写真:富士山と桜>

河口湖湖畔、長崎。
建ちゃん生まれて初めて事故を起こす。
駐車しようと思いバックするが、まだ余裕があると勘違いし後ろの車にぶつける。ぶつけた車はバンパーがへこみ取り換えになるだろう。
富士吉田警察に来てもらい、あいおい損保に後処理を依頼する。
河口湖を18時半頃に出て、山中湖・道志川経由で20時半過ぎ帰宅。
後味の悪い一日になってしまいました。


+ 平成25年4月8日(月)〜9日(火)

愛車プリウスに乗り、一泊二日で桜を見に行く。
 一日目(4/8)は、吉野山・毘沙門堂・三井寺。
 二日目(4/9)は、豊公園(長浜城)・根尾谷淡墨桜。

早起きして家を出る。東名高速道路・伊勢湾岸自動車道・東名阪自動車道を通り、9時半頃には吉野山に到着する。
この時点では、人も車も、ちらほらです。
吉野山、一人のんびりと散策する。

       

       <写真:吉野山 中千本(如意輪寺付近)>

       

       <写真:吉野山 中千本(五郎兵衛茶屋付近)>

       

       <写真:ハイキングコースから金峯山寺蔵王堂を望む>

<吉野山 (奈良県)> ・世界遺産・
 吉野山は、弘前公園と高遠城址公園とともに「日本三大桜名所」。
 建ちゃん、弘前は10年前に、高遠は15年前に見に行った。

日本三大桜名所の一つだけのことあり、お見事。スケールでは一番。
先週の土・日の嵐の影響か、すでに散りはじめている桜が多かったです。
下千本・中千本・上千本、坂道だらけで歩き概があります。
見物客で帰る頃(11時半頃)には大渋滞です。

        

        <写真:吉野山 上千本(覚範首塚付近)>

    <写真左:上千本付近を歩く  写真右:桜と青い空>

真っ直ぐ北上し、毘沙門堂にちょっと立ち寄り、三井寺へ。
夕方になってしまいましたが、それなりに大勢の人がいました。
大津市内で一泊する。

    <写真左:三井寺(園城寺)  写真右:園城寺大門(仁王門)>

4月9日、大津で朝をむかえる。

琵琶湖の東側を走り、長浜城へ。
ここ「豊公園」は、日本さくら名所100選に選ばれています。
今日は満開、最高のお花火日和です。
あちこちで、弁当を広げて楽しんでいる方々がいます。
長浜城の上から眺め、豊公園をぐるりと散策する。
長浜城と桜、豊公園の満開の桜。そして、琵琶湖と伊吹山が印象に残る。

       

       <写真:長浜城からの眺望(正面奥に伊吹山)>

       

       <写真:長浜城から見る豊公園の満開の桜>

       <写真左:長浜城と桜  写真右:弁当を広げてお花見>

一路、根尾谷へ。
駐車場にも、屋台沿いにも、人・人です。
肝心の「根尾谷淡墨桜」は、かなり散ってしまったいました。
残念ですが、それなりの偉大さを感じる事が出来ました。
あちこちで、根尾谷淡墨桜の絵を描いている人を見かけました。
このことには、大変気になり、微笑ましい情景でした。

        <写真左:根尾谷淡墨桜(奥に観音堂)
         写真右:観音堂の前から見る根尾谷淡墨桜>

        

        <写真:あちこちに淡墨桜の絵を描く人がいます>

一般道から東名高速道路を走り家に戻る。


*2015年4月16日*

 

 福島 三春滝桜


*2014年4月15日*

 

 山梨 山高神代桜


*2013年4月9日*

 

 岐阜 根尾谷淡墨桜


********


トップ
 1950建ちゃん旅日記


◇気ままな旅◇

 広島長崎2015年
 〈2015.08.04〉

 沖縄慰霊の日
 〈2015.06.29〉

 御巣鷹の尾根30
 〈2015.05.28〉

 京都紅葉2014年
 〈2014.11.30〉

 水郡線の旅
 〈2014.09.09〉

 新潟群馬18きっぷ
 〈2014.07.29〉

 小江戸「川越」散歩
 〈2014.05.08〉

 日本三大桜
 〈2014.04.15〉

 出雲大社式年遷宮
 〈2013.11.12〉

  屋久島 縄文杉
 〈2013.10.07〉

 伊勢神宮2013年
 〈2013.09.15〉

 角館・平泉へ走る
 〈2013.04.21〉

 松山道後温泉
 〈2012.11.13〉

 知床から稚内の旅
 〈2012.09.17〉

 唐津城・伊万里焼
 〈2012.03.24〉

inserted by FC2 system