《あれこれ姫街道》

  :気ままに歩いた姫街道の一日、日記と地図を写真入りで紹介します:

+ 東海道「見附宿」と「御油宿」を結ぶ東海道の脇街道で「本坂通」と言う。

+ 幕末の頃から、女性が多く利用したため「姫街道」と呼ばれている。

+ 気賀宿から嵩山宿の間は、当時の面影が感じられる。

+ 東海道の脇街道は三つ。「中原街道」「姫街道」「佐屋街道」

+ 地図から見る姫街道「4」の宿場。〈地図〉


≪姫街道旅日記≫

歩いた処歩いた日付歩いた処の地図
<一日目> 気賀から見附まで 2010.04.30 〈地図〉〈ポイント〉
<二日目> 気賀から和田まで 2010.07.17 〈地図〉〈ポイント〉

≪姫街道宿場間距離≫

起点〜( 宿)から( 宿)まで宿場間距離 起点距離 歩いた日
(0)〈江戸〉
  (28)     〈見附〉(237.5q)<東海道十一日目>
 
 0〜1(見附)〜(市野) 9.6q 9.6q <一日目>
 1〜2(市野)〜(気賀) 14.7q 24.3q <一日目>
 2〜3(気賀)〜(三ヶ日) 11.8q 36.1q <二日目>
 3〜4(三ヶ日)〜(嵩山) 9.8q 45.9q <二日目>
 4〜00(嵩山)〜(御油) 15.6q 61.5q <二日目>
 
(35) 〈御油〉(299.5q)<東海道十四日目>
  〜終点( 宿)から( 宿)まで宿場間距離 起点距離 歩いた日

  <姫街道の総距離(見附追分から御油追分まで)  61.5q>

姫街道宿場間距離について

*各距離は、本坂通宿村大概帳(天保14年・1843・幕府調査)を参考にして設定しました。

*姫街道の総距離(見附追分から御油追分まで)などは、ネットなど調べられる範囲で設定しました。

【江戸時代の距離の単位】
 1里=36丁 (≒3.927q)
 1丁=60間 (≒109.088m)
 1間=6尺  (≒1.818m)
   1尺=10寸(≒30.3p)  1寸=10分(≒3.03p)  1分(≒3o)

*姫街道いい処*

 
 これより姫街道


 
 気賀関所復元


********

姫街道
 (姫街道の歩み)


東海道
 (東海道の歩み)

日光街道
 (日光街道の歩み)

奥州街道
 (奥州街道の歩み)

甲州街道
 (甲州街道の歩み)

中山道
 (中山道の歩み)


トップ
 (1950建ちゃん旅日記)

inserted by FC2 system